内視鏡AIを使用した胃カメラ検査

胃カメラ検査とは

胃カメラ検査は、口や鼻から細いスコープを挿入して、食道、胃、十二指腸の粘膜をリアルタイムに観察する検査です。のどや声帯も確認でき、疑わしい病変があれば組織サンプルを採取して病理検査を行います。出血を止めたり、異物を取り除くことも可能です。当院では、特殊な光線で粘膜や血管の状態を詳しく観察できる内視鏡装置を使用しています。経口または経鼻内視鏡検査が選べ、嘔吐反射が少ない経鼻内視鏡検査も可能です。不安がある方には鎮静剤を使うこともできますので、安心してご相談ください。

胃カメラ検査で
診断できる病気

  • 胃がん・食道がん
  • 逆流性食道炎胃炎
  • 胃・十二指腸潰瘍
  • ヘリコバクター
  • ピロリ菌感染
  • 胃ポリープ  など

ヘリコバクター・ピロリ菌感染は胃・十二指腸潰瘍、慢性胃炎(萎縮性胃炎)、胃がんの原因と言われております。過去に胃・十二指腸潰瘍をしたことがある、検診などで慢性胃炎を指摘されたもヘリコバクター・ピロリ菌の検査を受けてない方は一度当院にご相談ください。

こんな方は
定期的に
胃カメラ検査を!

  • 胃がんのリスクが高まる40歳以上の方
  • 以前にピロリ菌を除菌された方
  • 家族に胃がんなどの消化器疾患の病歴がある方

当院の胃カメラ検査の特徴

内視鏡専門医による
精度の高い検査

内視鏡専門医の院長が、これまで培ってきた経験と知識を活かして検査を行います。

鎮静剤でウトウト
した状態で検査可能

ご希望の方には、眠ったような状態で内視鏡検査を受けられる「鎮静剤」をご用意しています。

先進のAI技術で
胃がん・食道がんを早期発見

AIによる高精度な画像診断を行い、ががんの早期発見をサポートし、効果的な治療に繋げます。

細い胃カメラで痛みが
出にくい

細い胃カメラを使用することで、痛みや不快感が少ない検査を実現。より快適に受診いただけます。

内視鏡AI「CADEYE」導入

内視鏡AIは医師の診断をサポートし、早期発見や高精度な検査を実現することで、がん検診において非常に有用なツールです。
「CAD EYE」は富士フイルムの内視鏡診断支援機能のブランド名称で、膨大な臨床データから深層学習(Deep Learning)を活用して開発されました。内視鏡検査における病変の検出と鑑別をサポートします。
当院では胃カメラ検査において「CAD EYE」と活用し、胃がん・食道がんの早期発見に努めています。

病変検出支援機能

ポリープなどの病変を疑う部位を検出すると、対象のエリアを枠で囲って表示し、さらに検出音を鳴らすことで検査のサポートをします。
最終的には院長が腫瘍性か非腫瘍性かの判断をしますので、更なる診断の正確性が向上します。

  • 食道がんの疑いのある部位を検出

  • 胃腫瘍性病変の疑いのある部位を検出

胃カメラ検査の内視鏡AIのメリット

01

早期がんの
見逃し防止

内視鏡AIは高度な画像認識機能を持ち、がんの疑いがある領域をリアルタイムで検出します。これにより、医師が見逃す可能性のある早期がんを発見する可能性が高まります。

02

検査精度の
向上

内視鏡AIは高精度で病変部位を検出するため、医師の診断を支援し、全体の検査精度を向上させることが期待されます。

03

丁寧な
観察支援

内視鏡AIには「ランドマークフォトチェッカー」機能があり、胃の各部位の詳細な観察をサポートします。これにより、医師が見落としがちな部位もしっかりと検査できるようになります。

04

追加負担は
無し

内視鏡AIシステムは内視鏡と一体化しているため、通常の内視鏡検査以上に患者様に負担がかかることはありません。

胃カメラ検査の流れ

診察

胃カメラ検査の内容や注意点などについてご説明します。検査日の予約をしていただきます。

検査前日

医師が指定した時刻までに夕食を済ませてください。普段服用されているお薬はそのまま服用して構いません。夕食後の水分補給は水・お茶・スポーツドリンクのみでお願いします。飲酒はお控えください。

検査当日

絶食でご来院ください。水分は検査開始1時間前まで、水・お茶・スポーツドリンクでお願いします。

胃カメラ検査

まずは胃の泡を消すお薬を飲んでいただきます。その後、検査方法に応じて局所麻酔を行い、検査を開始します。鎮静剤を使用する場合は点滴の側管から注入し、効果が現れてから検査を開始します。検査は5~10分程度で終わります。

結果説明

検査後に医師から検査結果をご説明します。鎮静剤を使用した場合は1時間ほど横になってお休みいただいた後で結果説明を行い、終了となります。

胃カメラ検査の費用

胃カメラ検査のみ
1割負担の方 約1,500円
3割負担の方 約4,500円
胃カメラ検査+病理組織検査
1割負担の方 約3,000円
3割負担の方 約9,000円

胃カメラ検査の留意事項

鎮静剤について

  • 鎮静剤を使用した(薬を使ってウトウトする)検査をご希望の場合は検査予約時に申し出てください。
  • 鎮静剤を使用した場合は検査終了後、院内で1時間程度休んでいただいてから検査結果を聞いていただき帰宅していただきます。
  • 鎮静剤を使用した検査後はご自身での車の運転はできませんので、徒歩や公共交通機関等を利用しての来院をお願いいたします。
  • 名古屋市の胃がん検診での胃カメラについては鎮静剤の使用は禁止されております。ご了承ください。

胃カメラ検査のよくある質問

内視鏡AIとはどういうものですか?
AIを使った画像認識機能によって高い精度で病変の疑いがある領域に対して、内視鏡検査時にリアルタイムで検出し、がんの早期発見をサポートします。
胃カメラ検査に予約は必要ですか?
はい、検査には事前予約が必要です。前日や当日朝の準備として食事制限が求められます。これにより、正確で詳細な検査が可能となります。
胃カメラ検査の所要時間はどれくらいですか?
検査自体は5分程度で完了しますが、準備やお休みいただく時間を含めると、全体で1〜2時間かかることがあります。
寝ている間に検査ができますか?
はい、鎮静剤を使用すれば、眠っている間に検査を行うことができます。鎮静剤を希望される場合は、事前にご相談ください。
検査した後に車(またはバイク・自転車)を運転しても問題ありませんか?
鎮静剤を使わない場合は、検査後に運転しても問題ありません。ただし、鎮静剤を使用した場合は、当日は終日運転を避ける必要があります。ご家族の送迎や公共交通機関の利用をお願いいたします。
検査前日の食事にも制限がありますか?
はい、前日の21時までに夕食を済ませてください。それ以降は食事を控え、夕食は柔らかく消化の良いものにしてください。飲み物は水やお茶に限ります。
当日朝の注意点を教えてください。
午前中に検査がある場合は、朝食を摂らずに来院してください。午後に検査がある場合は、朝7時までにゼリーなどを摂っても大丈夫ですが、正午以降は水分を控えてください。
胃カメラ検査後に食事をしてもいいですか?
検査後、少し時間を置いてから軽い食事を摂ることが推奨されます。詳細は医師の指示に従ってください。
胃カメラ検査を受ける前に薬を飲んでもいいですか?
一部の薬は検査結果に影響を与える可能性があるため、検査前に医師と相談して飲んでよい薬を確認してください。
胃カメラ検査を早く受けた方が良いのはどのような症状ですか?
持続的な胃痛、胸やけ、吐き気、嘔吐、原因不明の体重減少、食欲不振、血便や黒色便、慢性的なげっぷや胃もたれなどの症状がある場合は、早めに検査を受けることが推奨されます。また、胃がんのリスクが高い方も定期的に検査を受けることが重要です。
胃カメラ検査でどのような病気が見つかりますか?
胃潰瘍、胃がん、逆流性食道炎、胃ポリープ、食道炎、ヘリコバクター・ピロリ菌の感染など、胃や食道のさまざまな病気を発見できます。

胃がん・食道がんは早期発見が重要です。
積極的に検査を受けましょう。

胃がんは日本人において男性では第4位、女性では第8位に位置するがんです。食道がんはその中で男性では第9位、女性では第10位に位置しています。
胃がんの主な症状には食欲不振、体重減少、上腹部の不快感などがありますが、これらの症状が現れると進行がんである可能性が高く、外科的手術や抗がん剤治療が必要になる場合があります。胃がんは胃の炎症や胃潰瘍から進展するとされており、早期の治療が重要です。
食道がんもまた、食道の炎症や食道潰瘍から進展する可能性があります。主な症状には嚥下困難、胸部痛、食欲不振などがあります。食道がんの早期発見と治療は生存率を高めるために極めて重要です。

胃がんは日本人において男性では第4位、女性では第8位に位置するがんです。食道がんはその中で男性では第9位、女性では第10位に位置しています。
胃がんの主な症状には食欲不振、体重減少、上腹部の不快感などがありますが、これらの症状が現れると進行がんである可能性が高く、外科的手術や抗がん剤治療が必要になる場合があります。胃がんは胃の炎症や胃潰瘍から進展するとされており、早期の治療が重要です。
食道がんもまた、食道の炎症や食道潰瘍から進展する可能性があります。主な症状には嚥下困難、胸部痛、食欲不振などがあります。食道がんの早期発見と治療は生存率を高めるために極めて重要です。

早期発見のためには、定期的な検診が不可欠です。胃がん検診では、内視鏡検査やバリウム検査が主に行われます。内視鏡検査は直接胃内部を観察できるため、早期の小さながんも見逃さずに発見することができます。バリウム検査は胃の形態や異常をX線で確認する方法です。

食道がんの検診も同様に、内視鏡検査が有効です。食道の内部を詳細に観察できるため、早期の異常を発見しやすくなります。特に、食道がんのリスクが高いとされる喫煙者やアルコール摂取量が多い方は、定期的な検査を強く推奨します。

また、胃がんや食道がんのリスクを低減するためには、生活習慣の改善も重要です。バランスの取れた食事、適度な運動、禁煙、節度ある飲酒などが推奨されます。これらの生活習慣の改善は、がん予防だけでなく、全体的な健康維持にも寄与します。

最後に、胃がんや食道がんは早期に発見されるほど治療の成功率が高まります。症状が出る前に定期的な検査を受けることで、安心して生活を送ることができます。自分の健康を守るためにも、積極的に検診を受けましょう。

早期発見・早期治療を心がけ、健康な生活を維持しましょう。

来院時マスク着用のお願い

発熱やのどの痛みなど、かぜ症状がある場合は来院時マスクの着用をお願いします。