苦痛の少ない大腸カメラ検査

大腸カメラ検査とは

大腸カメラ検査は、大腸の内側を観察するための検査です。肛門から細いスコープを挿入し、カメラと照明で大腸全体の粘膜をリアルタイムに映し出します。医師はこれによりポリープや腫瘍、炎症などの異常を確認できます。疑わしい病変が見つかれば、組織サンプルを採取して病理検査を行い、その場でポリープの切除も可能です。ただし、大腸の形状や長さには個人差があるため、検査には医師の技術が重要です。当院では先進の内視鏡システムを用い、内視鏡専門医が患者様の負担を最小限に抑えた検査を提供しています。

大腸カメラ検査で
診断できる病気

  • 大腸がん
  • 大腸ポリープ
  • 潰瘍性大腸炎
  • クローン病
  • 感染性腸炎
  • 虚血性腸炎
  • 大腸憩室症
  • 過敏性腸症候群 など

こんな方は
早めに
大腸カメラ検査を!

  • 便潜血検査で陽性だった方
  • 40歳以上で一度も内視鏡検査を受けたことがない方
  • 家族に大腸がんなどの消化器疾患の病歴がある方

当院の大腸カメラ検査の特徴

内視鏡専門医による
精度の高い検査

経験豊富な専門医がレントゲン画像を読影し、正確な診断を行います。疑わしい病変の見逃しを防ぎます。

検査と同時に大腸ポリープ
を切除可能

内視鏡検査中にポリープが発見された場合、その場で切除することが可能です。

鎮静剤でウトウト
した状態で検査可能

ご希望の方には、眠ったような状態で内視鏡検査を受けられる「鎮静剤」をご用意しています。

細い大腸カメラで痛みが
出にくい

細い大腸カメラを使用することで痛みや不快感を軽減。より快適に大腸内視鏡検査を受けていただけます。

大腸カメラ検査の流れ

診察

大腸カメラ検査の内容や注意点などについてご説明します。検査日の予約をしていただきます。

検査前日

食事は消化の良いものを食べるようにしてください。医師が指定した時刻までに夕食を済ませてください。普段服用されているお薬はそのまま服用して構いません。夕食後の水分補給は水・お茶・スポーツドリンクのみでお願いします。飲酒はお控えください。

検査当日(来院前)

来院前にご自宅で腸洗浄の下剤を服用していただきます。検査開始の4~5時間前から、2Lの下剤を2~3時間かけて飲んでください。便を出し切り、お小水のようになれば洗浄完了となります。便意が落ち着きましたらご来院ください。

検査当日(来院後・検査)

検査着と検査用パンツに着替えていただき、検査を開始します。鎮静剤を使用する場合は点滴の側管から注入し、効果が現れてから検査を開始します。検査は15~30分程度で終わります。

結果説明

検査後に医師から検査結果をご説明します。鎮静剤を使用した場合は1時間ほど横になってお休みいただいた後で結果説明を行い、終了となります。

大腸カメラ検査の費用

大腸カメラ検査のみ
1割負担の方 約1,500円
3割負担の方 約4,500円
大腸カメラ検査+病理組織検査
1割負担の方 約3,000円
3割負担の方 約9,000円
大腸ポリープ切除
1割負担の方 約8,000円〜10,000円
3割負担の方 約24,000円〜30,000円

大腸カメラ検査の留意事項

鎮静剤について

  • 鎮静剤を使用した(薬を使ってウトウトする)検査をご希望の場合は検査予約時に申し出てください。
  • 鎮静剤を使用した場合は検査終了後、院内で1時間程度休んでいただいてから検査結果を聞いていただき帰宅していただきます。
  • 鎮静剤を使用した検査後はご自身での車の運転はできませんので、徒歩や公共交通機関等を利用しての来院をお願いいたします。

大腸カメラ検査のよくある質問

大腸カメラ検査に予約は必要ですか?
事前予約が必要となります。前日までに一度診察を受けていただく必要があります。
大腸内視鏡検査の所要時間はどれくらいですか?
内視鏡検査自体は15~30分ほどで完了します。ポリープを切除する場合は、1つあたり追加で5~10分程度かかります。また、検査当日は薬剤を使用して2~3時間かけて腸内を洗浄する必要がありますので、時間に余裕を持ってお越しください。
眠っている間に検査ができますか?
はい、鎮静剤を使用すれば、眠っている間に検査を行うことができます。鎮静剤を希望される場合は、事前にご相談ください。
検査した後に車(またはバイク・自転車)を運転しても問題ありませんか?
鎮静剤を使わない場合は、検査後に運転しても問題ありません。ただし、鎮静剤を使用した場合は、当日は終日運転を避ける必要があります。ご家族の送迎や公共交通機関の利用をお願いいたします。
検査は日帰りで受けられますか?
大腸ポリープがあった場合でも日帰りで検査を受けることができます。なお、ポリープの数が多い、またはポリープが大きい場合には出血リスクがありますので、入院設備のある連携の高度医療機関をご紹介し、スムーズな治療を受けていただけるようにしています。
当日朝の注意点を教えてください。
検査当日の朝は、食事はしないようにしてください。水やお茶などの水分補給は可能です。
大腸カメラ検査後に食事をしてもいいですか?
検査のみの場合は、特に制限はありません。少量の水を飲んで問題ないようでしたら、普段通りの食事で大丈夫です。検査中にポリープ切除を行った場合には、検査後の数日間は消化が良いもの、刺激がないものを食べるようにします。なお、飲酒は検査後1週間が過ぎるまで控えます。
検査当日の入浴は可能ですか?
検査のみの場合は、当日のご帰宅後にバスタブに浸かる入浴も可能です。検査中にポリープ切除を行った場合には、検査後1週間はシャワーを軽く浴びる程度にとどめてください。
着替えは必要ですか?
必要ありません。当院でご用意しています。
どんな時に大腸カメラ検査を受けた方が良いですか?
大腸がんや大腸ポリープなどは初期の段階では無症状です。まだ1回も大腸カメラ検査を受けたことがない方は、早期発見をするためにも、まず1回受けることをお勧めします。また、腹痛や血便、下痢や便秘などの症状がある場合や、食欲低下などある方は検査の対象です。

大腸がんは早期発見が重要です。
積極的に検査を受けましょう。

大腸がんは日本人において罹患数第1位(男性2位・女性2位)、死亡数第2位(男性2位、女性1位)のがんです。
大腸がんの症状には血便、便秘、便が細くなる、腹満(お腹が張る)、腹痛、体重減少などがありますが、そのような症状が出現した時にはすでに進行がんであることが多く、外科的手術や抗がん剤治療が必要になってきます。
大腸がんは大腸の良性のポリープ(腺腫)のサイズが大きくなっていく過程で発生するといわれ(adenoma-carcinoma sequence)ており良性の腫瘍であっても切除しておくことで大腸がんになる可能性と大腸がんで死亡する可能性を減らすことが報告されています。

大腸がんは日本人において罹患数第1位(男性2位・女性2位)、死亡数第2位(男性2位、女性1位)のがんです。
大腸がんの症状には血便、便秘、便が細くなる、腹満(お腹が張る)、腹痛、体重減少などがありますが、そのような症状が出現した時にはすでに進行がんであることが多く、外科的手術や抗がん剤治療が必要になってきます。大腸がんは大腸の良性のポリープ(腺腫)のサイズが大きくなっていく過程で発生するといわれ(adenoma-carcinoma sequence)ており良性の腫瘍であっても切除しておくことで大腸がんになる可能性と大腸がんで死亡する可能性を減らすことが報告されています。

早期発見のためには、定期的な検診が欠かせません。大腸がん検診では、便潜血検査と内視鏡検査が主に行われます。便潜血検査は便に微量の血液が混じっていないかを確認するもので、簡便かつ非侵襲的な方法です。この検査で異常が認められた場合、内視鏡検査が行われます。

内視鏡検査は、大腸の内部を直接観察できるため、ポリープや初期のがんを発見しやすい方法です。内視鏡検査で見つかったポリープはその場で切除できることが多く、がんの予防に役立ちます。特に、50歳以上の方や家族に大腸がんの既往がある方は、定期的な内視鏡検査を強く推奨します。

また、大腸がんのリスクを低減するためには、生活習慣の改善も重要です。バランスの取れた食事、適度な運動、禁煙、節度ある飲酒などが推奨されます。特に、食物繊維の多い食品(野菜、果物、全粒穀物など)を積極的に摂取することが大腸がんの予防に有効です。

最後に、大腸がんは早期に発見されるほど治療の成功率が高まります。症状が出る前に定期的な検査を受けることで、安心して生活を送ることができます。自分の健康を守るためにも、積極的に検診を受けましょう。

早期発見・早期治療を心がけ、健康な生活を維持しましょう。

来院時マスク着用のお願い

発熱やのどの痛みなど、かぜ症状がある場合は来院時マスクの着用をお願いします。