コラム

やせるには食事制限、リバウンド予防には運動

ドクター解説

~リバウンドしないダイエットと肥満治療薬ウゴービの役割~

名古屋市北区|みずの内科内視鏡クリニック


「やせたいのに続かない」…その理由は“順番”と“習慣”にある

「ダイエットをしてもリバウンドしてしまう」
「運動してもなかなか体重が減らない」

こうした悩みを抱える方は少なくありません。
その背景には、ダイエットの正しい順番や継続方法に対する誤解があるかもしれません。

実は、肥満症診療ガイドライン2022では、

✅ 「減量には食事制限(カロリー制限)が最も重要」
✅ 「リバウンド防止には運動療法が有効」
と明確に記されています。


【ステップ1】体重を減らすには「食事療法(カロリー制限)」

肥満の主な原因は、摂取カロリーの過剰です。
つまり、**まず見直すべきは“食事の量と質”**です。

🔶 食事制限の基本ポイント

  • 主食(ごはん・パン・麺)の量を調整

  • 甘い飲料やお菓子を控える

  • 遅い時間の食事・間食を減らす

  • 食事記録で“見える化”する

これらを意識することで、自然とカロリー摂取が抑えられ、1カ月に1〜2kgのペースで無理のない減量が可能です。


【ステップ2】リバウンド防止には「運動習慣」が不可欠

減量に成功しても、維持できなければ意味がありません。
体重が減ると、体は代謝を抑えて“エネルギー節約モード”に入ります。これがリバウンドの大きな原因です。

🔶 運動が与えるメリット

  • 筋肉量を維持し基礎代謝を維持・向上

  • ストレスを軽減し過食を予防

  • 心疾患や糖尿病などの生活習慣病予防にも貢献

ガイドラインでも、

「運動療法は体重の維持と再増加の予防に有効である」
とされており、特にダイエット後の定着に不可欠です。

🔸 取り入れやすい運動例

  • 毎日の30分ウォーキング

  • ストレッチや自宅筋トレ

  • 階段の活用や家事中の“ながら運動” など


【補助的な選択肢】ウゴービ(Wegovy®)によるGLP-1治療とは?

「どうしても食欲をコントロールできない」
「過去にダイエットを失敗してばかり」

そうした方には、肥満治療薬「ウゴービ®」を用いた自費診療・自由診療という選択肢もあります。

🔶 ウゴービの特徴

  • 食欲を自然に抑えるGLP-1受容体作動薬

  • 満腹感を高め、過食を防止

  • 週1回の皮下注射で継続的に使用可能

  • 医師管理のもと、自費診療/自由診療として提供

🔶 ウゴービの対象(当院での基準)

  • BMI30以上の高度肥満

  • BMI27以上で糖尿病、高血圧、脂質異常症などの合併症を持つ方

  • BMI27未満でも、肥満による健康リスクが高いと医師が判断した場合

当院では、医学的な必要性が認められた方に限り、ウゴービによる自費診療(自由診療)をご提案しております。

⚠️ 美容目的での処方は行っておりません。
食事・運動療法を基本としたうえで、必要な方に医療的サポートとして補助的に使用します。


■ ダイエットは「見た目」だけではなく「健康」のために

ウゴービを使うかどうかにかかわらず、最も大切なのは、

「健康的にやせたい」というあなた自身の意思です。

見た目の変化だけではなく、糖尿病・高血圧・脂質異常症などの予防・改善こそが、肥満治療の本来の目的です。


 名古屋市北区でウゴービ治療をご希望の方へ

みずの内科内視鏡クリニック(名古屋市北区 志賀町)

当院では、以下のような体制で肥満症・生活習慣病治療を行っています。

✅ 総合内科専門医による診察と生活指導
✅ 食事・運動療法のカウンセリング
✅ ウゴービによる**GLP-1製剤治療(自費診療・自由診療)**の実施

名古屋市内・近隣市町から幅広くご来院いただいています

当院「みずの内科内視鏡クリニック」には、名古屋市北区を中心に、以下の地域からも多くの方が来院されています。

  • 名古屋市内:西区、守山区、東区、中区、中村区

  • 名古屋市周辺:北名古屋市、小牧市、豊山町、春日井市尾張旭市、江南市など

無料駐車場も完備しており、お車でも安心してお越しいただけます。
日曜日午前も診療しております。
肥満や生活習慣病でお悩みの方は、お気軽にご相談ください。


📍 みずの内科内視鏡クリニック
愛知県名古屋市北区志賀町4-67-2(無料駐車場完備)
🕖 平日 7:30〜16:30/土・日 午前診療あり(木曜休診)
📞 052-991-1855(受付:木曜日を除く平日13〜15時)
🌐 WEB予約はこちら(24時間対応)

来院時マスク着用のお願い

発熱やのどの痛みなど、かぜ症状がある場合は来院時マスクの着用をお願いします。